




(収録後)

うらの
わかりやすいほうがいいとおもう。

しかし、あまりにも・・・

うらの
ドクロさんとかどうかな?

ほぼ、ガイコツと同じですよね。それ。

うらの
じゃ、やっぱがいこつスタッフが良いと思う

がいこつ
スタッフ
スタッフ
ほぼ、ガイコツと同じですよね。それ。
でも、がいこつスタッフと命名されました…
進化の過程を見せました
さて、がいこつスタッフがようやく誕生しました。
今回まで長かったですね。がいこつスタッフを生み出す過程をこんな詳細に描く必要があったのでしょうか?4段階に進化するところを全部描いちゃいましたからね。
が、これは必要・・・とまでは言わないですが、僕は描いたほうがいい過程だとおもっています。これは、がいこつスタッフをいきなり出して
「どうですか!おもしれーーー!」
って僕がいったら、こいつの脳みそがおもしろいことなってしまってるな。。。と心配されるだけだと思うのです。過程があるからこそ意味がわかる。ストーリーがやはり大切と思います。
そこで過程を全部描きました。いや書き始めたときは単純にここまで進化すると思っていなかったのもあるんですけどね。

うらの
しかし、これ。大切な表現方法な気がします。とくに近年。
この先のブロックを表示する権限がありません。サロン会員登録、もしくはサロン会員としてログインをお願いいたします。
続編があります