



売れないのはマイナー商品だから?
あなたが何か自分の商品やサービスを持っているとします。いや商品じゃなくてもバンド活動をしているだけでもいいです。
しかし、売れない。人気がでない。その原因は様々でしょうけれど、めちゃくちゃ大切なのに殆どの方が意識していないものに「認知不足」があります。
つまり、マイナー商品すぎるってことですね。
商品を売るにはまず認知が必要
何か売ろうとしたとき、まず知ってもらうことが大切です。誰しも知らないものは購入できないからです。
当たり前だろうとおもうかもしれません。しかし、商品を知ってもらうということをあまり意識していない人が多いように思えます。
「認知を図る」とは?
この「認知を図る」ということを勘違いしている気がします。
知っているという状態はどの程度なのか。それは一度でも目にしたことがあるというものではありません。繰り返し何度も見たことがあり、どこかで聞いたことがあり、再度説明したときに「あ!知ってる!」って言ってもらえる状態です。
つまり「認知を図る」ということは、何度も目にしてもらう状況を作り出すということですね。
さらにいえば、何度も目にしていても嫌悪感(うざい等)を抱かれない見せ方をするということでもあります。
ネット起業の人は苦手
ネット起業系の方、個人のインターネットビジネスをやっている方はこれが苦手だったり、そもそも認知についてはまったく意識していなかったりする場合が多いように思います。
どのように売るか、とか、どう見せるかといった技巧的な議論が非常に多く、その前提となる「知ってもらう」というところをすっとばしてしまっているのですね。
しかし、認知には信じられないほどの効果があるものです。下手に広告を売ったり、広告素材を考え続けたり・・・ってより認知を単純に増加させたほうが数倍売れるなんて例も。
認知はしっかりできているかな?その視点をもちましょう。

スタッフ
視点を持ちました。
でもなにをすればいいかわかりません。

・・・・。
では代表的な手法を。
この先のブロックを表示する権限がありません。サロン会員登録、もしくはサロン会員としてログインをお願いいたします。