フォロワーを無料で集めるツールを開発しました
こんにちは。Twitterのフォロワーを無料で増やすシステムを開発しました。このシステムを使うと、
- 0フォロワーの人でもいきなりフォロワーを増やす
- フォロワーを増やすだけではなく、投稿のいいねやRTを激増させる
- 単なるフォロワーではなくファンをつくる
ということが可能です。
テスト環境にいまうつしましたので御覧ください。「ツイぞう」です。

※ プレゼントのご登録を是非お願いいたします。
※ 無料レポートの配信スタンドをご存知の方であれば直感的にわかるとおもいます。あれのTwitter版です。
特徴としては以下のとおりです。
プレゼントを自動で配布できる
Twitterで「フォロー&RTした人にこのノウハウプレゼント」なんてことをしている方を見たことがあると思います。
うまくその方法を使っている方は数千人〜数万人のフォロワーになっている方が多いですよね。
ただ、これには難点もあります。
1人1人フォローをしているのか、RTしているのかを確認して、そして確認後にプレゼントをなんらかの方法で送付しないといけません。この作業はとても面倒くさいものなのです。
ツイぞうは、この「ダウンロード条件(フォロー・RT・いいね)のチェックとプレゼントの送付」という作業を完全に自動化します。
配布条件を自由に設定
このとき、「自分はフォローを条件にしたい!」「いや、私はいいねとRTを条件にしたい!」なんていろいろなスタイルがあるとおもいます。
このシステムは自由にその条件を設定できます。
(フォロー、RT、いいねの全てが必要ということも可能です)

フォロワーどころかファンが増えます
この方法がとてもよいのはフォロワーが増えるということをゴールにしていないことです。つまり、プレゼントを配ってそのプレゼントを見てもらうこと、それを目標としているのです。
無料とはいえ、「これ欲しいな」「見てみたいな」とおもった方は、フォローやRTなどの条件をクリアしながらプレゼントのダウンロードに進みます(自動ですからすぐにプレゼントを受け取ることが可能です)。そしてその直後に殆どの方がプレゼントを見るでしょう。
そこでファンにしましょう。Twitterの140文字でファンになってもらうってことはなかなか難しいですが、無料レポートや動画などだと十分可能です。
そして、同時にメールアドレスの登録なんてことも可能です。ステップメールなどにつなげれば、すぐにお金にすることも可能でしょう。
使ってみてください。
ということで頑張ってください。無料で配布するプレゼントを用意しましょう。それが多くの方にダウンロードされればリストも売上げも自動的についてくるようになります。
全自動ですから仮に1万人の人にダウンロードされたとしても問題ありません。手動作業はゼロです。
ただ、ここで1つだけ問題があります。
自分はフォロワーがとても少ないので、まだそうやってプレゼントをつくってもダウンロードしてくれる人はほとんどいない・・・
という方です。
こういった方にもなんとかこのシステムを利用してほしいと思いました。そこで次の機能が加わります。
紹介ポイントと協賛登録という仕組みがあります。
そこで実装したのが、「紹介ポイント」と「協賛登録」です。
紹介ポイント
紹介ポイントというのは、他の発信者の方が配布しているプレゼントを紹介すると獲得できるポイントです。
(紹介とは)
他の発信者がプレゼントを紹介しているTwitter投稿文を
1.いいねする
2.RTする
これらは紹介に該当し、紹介ポイントが入ります。つまり、他の発信者がTwitterでプレゼントを配るのをお手伝いすればよいのです。
※ RTのほうがいいねより多くのポイントが手に入ります。
また、紹介リンクを使ってプレゼントを紹介という方法もあります。紹介リンクはプレゼントの詳細ページ(個別ページ)の一番下にあります(発信者としてログインしていなければ表示されないのでご注意ください)。このリンクを使って紹介をし、プレゼントがダウンロードされた場合に紹介ポイントが入ります。
協賛登録
そして紹介ポイントを獲得すると、次に「協賛登録」という欄にあなたのプレゼントが表示されます(紹介ポイント1につき1回表示)。
ツイぞうでは、ユーザーがプレゼントをダウンロードしようとした場合、必ず2つ以上のプレゼントを同時にダウンロードしなければなりません。
これは開発中のものですが協賛登録の画面をごらんください。

このように欲しかったプレゼントだけではなく、少なくとも「もう1つ以上」プレゼントをダウンロードしなければならないのです。これが協賛登録です。
つまり、あなたがフォロワーがいかに少なくとも協賛登録画面にあなたのプレゼントが表示されればプレゼントは認知され、そしてダウンロードされていきます。
もちろん、ダウンロードだけではなくあなたのアカウントフォローや、投稿のいいね・RTも発生します。そうしないとダウンロードできませんから。0→1となる瞬間です。
ここに表示されたいですよね。
この協賛登録画面に表示されるためには他の方のプレゼントを「紹介」し、紹介ポイントを手に入れればいいのです。最初まだ自信がないうちは自分のプレゼントをダウンロードさせることより、他の発信者の紹介に注力するほうが効率は良いでしょう。
[補足]
ただ、メールマガジンの時代では少々問題もありました。それは紹介紹介をみなが繰り返した結果、みなが「捨てアド」を用意して普段はまったく見ないメールアドレスを使うようになってしまったのです。
結果、リストの数は増えるのですが、反応率のうすーいリストばかりという結果になっていきました。これが無料レポート配信スタンドが衰退した理由です。
(さらにいうと興味ないメールマガジンが鬼のように届くことにより、迷惑メールフィルタがかなり敏感になりました。そしてメールが届かない問題が発生したのです)
このような事態を可及的に避けるため、ツイぞうでは「捨てアカ」を利用したプレゼントダウンロードはできないようにシステムではじいています。具体的には、
- アカウントをつくって7日以上経っていないアカウント
- フォロワーが10人以上いないアカウント
- 非公開のアカウント
はプレゼントをダウンロードできません。つまり、ちゃんとアクティブなアカウントしかあなたをフォローしたりRTしたりいいねしたりしませんのでご安心ください。
質より量に寄っていた従来の無料レポート配信スタンドとは違い、量より質に寄っているのがツイぞうなのです。
いまの人たちは自分で頑張りすぎていると思います
実はこのように他の発信者に紹介され、それによって紹介者がメリットを受け取るという構造はメールマガジン全盛期の10年ほど前にはありました。まぐぞう、メルぞうという2つの大きなプレゼント(無料レポート)配布サイトがありまして、同じ仕組みが導入されていたのです。みな定番として使っていました。
プレゼント(無料レポート)を登録したら、メルマガをやっている人たちが紹介をどんどんとしてくれて拡散されていくのです。
紹介は簡単にしてもらえるのです。みんな紹介ポイントが欲しいですから。この構造はとてもよかったとおもいます。
※ ツイぞうはこのメールマガジンの時代に定番だったこれらのシステムのTwitter版です。名前がツイぞうなのはパク・・・いえ、オマージュです。
※ メルぞうはいまでも現役です。メールマガジンを使っている人は利用するのも良いでしょう。まぐぞうはサービスを停止し、消滅しました。
人間1人でできることはたかがしれています。おもしろいものや良質なものを作ったとしてもたくさんの人に周知させることは難しいです。
が、ここに紹介者がいるだけでまったく世界が変わってきます。
最初、フォロワーや読者が0人の状態だったとしてもコンテンツが優れていればいきなり拡散され始めます。そして、まだあなたが有名でなくとも紹介者が有名だったらいきなりブランドが発生します。
実は私はそのパターンを経験したことがありまして、メルマガのときですが、最初から無料レポートが紹介されまくっていきなり1500部くらいの部数から開始しました。
そして、すごい人に紹介されたのもあり、最初から僕までが「すごい人」と認知されていました(多分)。
初めてメルマガでものを売ったとき・・・・いくらになったと思いますでしょうか。夕方、銀行振込のみで販売し、翌日お昼の11時くらいに口座を見たらもう700万円入っていたのです。
これが紹介の力なのです。
自分で頑張りすぎず、他人に頼りましょう。他人にメリットをあたえることを考えましょう。そうすれば「紹介」が返ってきます。その方が遥かに楽なのです。
健全化にもなるとおもいます。
現在はこういった紹介の構造がありません。その結果・・・、Twitter等をみていると「よくわからないけれど自分はすごいといいつづけてるひとたち」がたくさんいるきがしています。
プロフィール文だけでブランディングしたり、自分の力だけですごいとおもわれようとしているからですね。
これってうさんくさくみえる一方だと思うのです。そしてうまくいってませんよね。
基本的に自分で自分のことを凄いと話すのは、頭にネクタイを巻いたおじさんが「酔ってない」ということに近いです。大切なのは、他人に評価されているところを見てもらうことなのです。
なので、自慢をするのではなく、ハッタリばかり言うのではなく、強い発信者があなたのプレゼントを紹介してくれるよう強烈なコンテンツ、すごいプレゼントを作ることに注力しましょう。
ここは実のところ、有料のものよりがんばってもいいくらいです。
そして、そのプレゼントで魅了してください。
ダウンロードした人が「この人すごい!」「この人すてき!」なんて思うように。ファンの獲得です。発信者がダウンロードした場合には、「これは紹介したいな!」と思うように。紹介してもらえば紹介してもらえるだけ、認知とフォロワーとブランドが向上します。
こうなると、なんか意味不明なはったりをいう人が減っていくとおもいます。そして、コンテンツの内容がすごければ新人でも大逆転ができる市場になると思います。
これは「健全化」といえるのではないでしょうか。
使ってみてください。
このシステム(ツイぞう)を是非つかってみてください。なんといっても無料ですから。
そして今なら登録をしてくれた方に先着◯名(きめてないです)に紹介ポイントを◯ポイント(きめてないです)付与します。
つまり、紹介しなくとも、あなたのプレゼントは最初から協賛登録画面に表示されるのです。
この先行者利益をとっておいてください。そして、、、「こんなの無料でもらっていいんですか!?」と多くの人を唸らせてください。
それをできれば・・・嫌でも売上げにつながっていきますから。本当です。
700万円の翌月は僕は1ヶ月で2300万円売りました。そして、メルマガ読者は2万人を超えました(ただ、2万人を超えるのには2年くらいかかったとおもいますけど)。
そしてやがて月に1億円以上の販売に結びついたのも紹介→紹介→紹介が起こった結果でした。
ツイぞうをうまく使って、がんばってください。