このページには、このオンラインサロンを運営するうらのがどのような人間なのか、詳細に解説をしています。
くだらない内容も含まれておりますが、少々お付き合いください。
うらのプロフィール
こんにちは。浦野です。
WHO AM I ?

うらの
僕は普段はこんな二次元の顔ですが、実際は・・・
浦野直哉

4コマで分かる浦野の半生


うらの
4コマどころか、1コマで終わってしまった・・・
これではあんまりなので、ちょっとした動画を作りました。
こんな感じの人間です。どうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナがフィーバーしているときにこのサイトは作りました。ということで、ガスマスクをしたアバターをつくってみたのですが・・・

でも実際はこんな顔をしており、ガスマスクをしておりません。申し訳ありません。ガスマスクは今度買っておきます。



好きなもの1 なまにく
好きなもの2 スイーツ
好きなもの3 卵かけご飯
しごとは
事業設計や構築が好きで、ある程度、デザイン・ライティング・マーケティング・プログラミング・動画編集、事業設計、企画等、全て満遍なくできるのが強みです。
また、一度SNSをまわせば、140万フォロワーとか60万フォロワーとか獲得してきました。

で、この上に発展的な事業をさらに重ねて作ります。つまり、ヒトを発信する事業・有個性な事業をスモールに立ち上げ、その上に事業者がいなくても自動で動くプロダクト重視な事業を重ねてつくるという流れ。
この2段構成がセオリーでして10年前からこればかりやっています。失敗もありますけどね。ちゃんとまわったときは月商1億円を超えるものができあがります。
その繰り返しですね。
性格はこんなかな
- 起業13年ほどで10社以上の会社を設立し、今はすこしふわっと生きております。
- 金にわりと無頓着。ご飯以外にはほぼ使わない。
- SEO対策を狙った1ページが超長いページが嫌い。関係ないことを書かないでほしい。
- 文章は短ければ短いほどいい。事業はシンプルなほどいい。
- 過労で何度か入院した末、最期は安楽死をしたいと考えるに至った
- 煩悩を認める主義。みんな自由に生きたほうが良いと思う
- 銀座か表参道か赤坂か恵比寿にいることが多いです
- ずっとWindowsだったが、2年ほど前からMacユーザーに変わった
- 自分より上の人が好き。上とつるむ
- 福岡県北九州市出身。早稲田大学政治経済学部政治学科卒
- 最近はサンドイッチマンをみてます
- アメリカに行きたい(旅行ではなく事業のため定住したい)
- 専門家、職人を尊敬してる
- リリーフランキーと生まれも育ちも同じ場所
- わりと適当
- たまに27時間くらい寝ることがある
- CEOではなくDEOというものになろうとおもっている